ロールフォーミング
【キーワード】
連続自働生産、高生産性
1350Mpaハイテン材、軽量化
同一断面
応用分野例
各種車両の車体、強度メンバー
建築
ハイドロフォーミング
【キーワード】
チューブ材(鋼管、アルミニウム)
980Mpa鋼管の成形
変化断面、拡管
高圧水注入
油圧プレス機+ハイドロ設備
【応用分野例】
各種車両の車体
980Mpa鋼管の成形
サスペンションメンバー
重量物支持メンバー
熱間(温間)高圧ガスブロー成形
【概要】
鋼管では温間~熱間、アルミニウムチューブでは温間まで加熱し、
素材が軟化している状態で高圧ガス(空気)を吹き込み、金型の複雑な形状に成形する加工法。
【主な特徴】
1) 金属の軟化状態で加工するためハイドロフォーミングより成形しやすい。
2) 鋼管の熱間成形の場合は、A3変態点以上の高温状態(900℃前後)で成形後、金型等で急冷・焼入れするこ
とにより、非常に強度の高い素材(1500メガパスカルクラス)に変えることができる。
3) 温間成形の場合は、アルミニウムやステンレスなど非鉄金属の例が多く、
常温では成形が困難な形状を造ることなどを目的にしている。
4) アルミ板でも金型と密閉状態をつくり同様の成形することができる。
【自動車部品の例】
1)アルミフェンダー
2)エンジンクレードル
【キーワード】
板、チューブ材(鋼材、アルミニウム)
熱間加熱、温間加熱、高温成形性
高圧ガス(空気など)注入
焼入れ、冷却、高強度化
【応用分野例】
各種車両の車体
サスペンションメンバー
CFRP(炭素繊維強化樹脂)車体
【キーワード】
超軽量化
CFRP骨格、CFRP部材
プレス成形、チューブ成形
異種材接合、接着
CFRP-金属ハイブリッド構造
【応用分野例】
各種車両の車体
強度メンバー